2012年10月20日

イベント日和~【ガネ福市】のご案内

明日はガネ福市です。

http://gane-fuku.jimdo.com/

岩出緑化センター
BOTANICAL GARDEN FESTA
ガネ福市

緑化センターの入場料が必要です。
大人250円、小人100円


手作りブース、Foodブース、セラピストブースなど100以上の出店があります。
ウチらチーム
飾りや幻、こもれ灯、ひだまりお茶工房は
セラピストブース(屋内)にて。
ここは授乳やおむつ替えの場所もあるところだそう。

残念ながら、ビーズっ子&メタリっ子のケイコさんは体調不良で今回お休みなんです。
昼間はまだまだあったかい(通り越して暑い)けど、朝晩の冷え込みが極端なので、風邪が流行っています。
みなさまもご自愛くださいませ。


明日は定番の紅茶のほか「冬向けの元気になるブレンド」や
好評でリピートの多い「眠れるブレンド」など
仕入れたばかりのハーブのオリジナルブレンドや
チャイのセット(チャイマサラ・・・チャイ用スパイスブレンド&ミルクティー用アッサム茶)
などもお店に並べます。

お天気に恵まれそうでよかったです。
ご来場心よりお待ちしております♪
  


Posted by oresama at 22:18イベント販売

2012年03月25日

片男波でイベント出店中☆彡

オレサマ店長☆
今日は野外で
ケープ着て
営業中!

季節限定の桜紅茶も
20g 600円で販売してます
  


Posted by oresama at 11:01イベント販売

2012年02月05日

【イベント~茶葉販売&カフェ】ちゃかちゃかShop's

Kobo Fuzzさんでのイベント「ちゃかちゃかShop's」
ご来場くださいましたお客様、ありがとうございます。

前回に続いて、今回もリピート来場してくださったお客様や
以前からのご縁があったお客様との再会もあり
一日楽しく、あっという間でした。

明日も10時~16時まで開催です。
よかったら覗きに来てくださいね♪


今日のスナップぺたぺた





オレサマ店長☆






オレンジルイボスが一番人気でした♪

飾り屋 幻さん








いつも良心価格です♪




今回はタロット占いも実施されていました。


こもれ灯さん
グラスルーエ、易占、レイキヒーリングと多種多様
優しい語り口調が素敵なコンビです。



てぃーださん
手作りガラスや、シーグラスなどのユニークなアクセサリーや小物
とてもリーズナブルなお値段で販売されてます。
前回のマーケットの際、私の壊れたアクセサリーを(作り図無しに!)修理してくださいました。






つづく









  


Posted by oresama at 22:39イベント販売

2012年02月04日

【カフェ&茶葉販売】ちゃかちゃかShop'sのご案内

久々の更新です。


明日から二日間
カフェ&茶葉販売します。
紅茶やブレンドハーブティーをお手頃な価格にて


前回好評だった、
「お客様のリクエストでその場ブレンド」もいたします。
お気軽にオーダーくださいね♪


2月5日日曜日 10:00~17:00
2月6日月曜日 10:00~16:00

場所
Kobo FUZZ さん
和歌山市川辺157-12

国道24号線
「川辺」の交差点より一本中に入ったところ、川永駐在所のそばにあります。


地図
kobo FUZZさんのホームページに地図でのご案内があります。
http://www.eonet.ne.jp/~fuzz/

プリザーブドフラワー、天然石のアクセサリー
フリーメタリコアクセサリー
ビーズや天然石アクセサリーなどの小物
グラスルーエ、易占、レイキヒーリング
フリーマーケットなど

店主さんたちもみなほっこりした方たちで、癒されますよ♪

*****

先週末から子供が寝込み→学年閉鎖で丸々9日間・・・
ただの風邪でインフルではなかったので、良かったですが
その間、職場でもインフル旋風で仕事は休めず、バタバタでした。

明日は、オレサマパッケージでリニューアルしたものをお披露目です♪






そしてオレサマ店長☆




明日お待ちしてまーすicon12  


Posted by oresama at 11:02イベント販売

2011年08月07日

ブラザーと出店だゼッ☆

19時までダイワロイネットホテル2階のモンティグレで出店☆

ちゃかちゃかマーケットでもご一緒させていただいた
ビーズっ子&メタリっ子さんのスタッフが


オレサマのブラザーだっっ(^ω^)∩!!
  


Posted by oresama at 10:04イベント販売

2011年08月06日

特等席から♪

明日もダイワロイネットホテル2階モンティグレでイベント出店しています


今日は
南アフリカのハーブティー、ハニーブッシュが人気でした
ティーバッグ
5個入り 350円
10個入り 600円
ドリンクオーダーのお客様は茶葉10%割引です☆

◆ハニー&ハニーブッシュ
蜂蜜入りハニーブッシュティー(アイス)
300円

  


Posted by oresama at 19:14イベント販売

2011年07月11日

チャイの作り方

チャイ

インドなどで飲まれているミルクで煮込んだスパイスティーです。
コクがあっておいしいですし、体にもいいですよ~。


【用意するもの】
ミルクパン(小なべ)
牛乳
紅茶
スパイス(お好みの)

①ミルクパンに茶葉とスパイスを入れる。
②茶葉に少しかぶるくらいの水を入れて火にかける。
③あっという間に沸騰するので、カップ分の牛乳を入れる。
④牛乳がふわ~っと煮立ったら、火からおろして、濾す。


よく見かけるレシピは、水の量が多めに書いていて、
好みの問題ですが、私はミルク多めがおいしいと思います。
お砂糖入れてもおいしいです。


スパイスは色々
よく使われるのが
ショウガ
ターメリック
胡椒
ナツメグ
シナモン
カルダモン
コリアンダー
メース
あたりかな~

紅茶量るとき、ティースプーン(コーヒーとかに使うより一回り大きいスプーン)を使いますが
それ一杯分に対して目安はティースプーン3分の1前後お好みでどうぞ!


使う紅茶は
アッサムやミルクティー用の細かいものが向いてます。


チャイブレンドあります。
50g入り700円です。
スパイスの粉が比重の違いで分離してくるので
かきまぜながら使っていってくださいね。


  
タグ :チャイ


Posted by oresama at 22:06レシピ

2011年07月11日

魔法使いのお祭り~ありがとうございました。

あれから週が変わりましたが
二日間のダイワロイネットホテルにてのイベント
ご来場ありがとうございました。

二日間、雨予報でしたが、幸い
ほとんど崩れず、終わってからの雨。
ありがたかったです。

給湯や水道設備が無い場所でのお茶出しでした。
二日目はアイスドリンクが山ほど出て、
氷や水も別フロアへ取りに行ったりして、
少しお待たせする場面もあり、恐縮でしたが、
皆様和やかで、ありがたかったです。


色々な先生方の作品がいっぱい並んでいました。
忙しくて見に行くことができませんでしたが、
会場を訪れたみなさまは目の保養になったと思います。


足を運んでくださった、ちゃかちゃかのお仲間様
資材が足りなくなり応援してくださったメタルさん
(ありがとー!すんごく助かったです!)
ご招待して来てくださったお客様
忙しくてテンパってましたけど、ほんとうれしかったです。
カフェ利用、お茶を買ってくださったお客様や先生方
みんなみんな、ありがとうございました!
レシピ参考にしてくださったら幸いです。


また8月も出店しま~す!
よろしくお願いします!
  


Posted by oresama at 21:47

2011年07月03日

カフェだけでなく

茶葉販売してます。

ティーバッグ、や紅茶葉、チャイブレンドも。


時間見つけて「マニュアル」カテゴリにチャイの作り方アップしますね。

魔女のお祭りブレンドは完売しました!
ありがとうございますm(._.)m
  


Posted by oresama at 22:32イベント販売

2011年07月03日

2011年07月03日

またもやソラミミ?

本日のMenu

☆魔女のお祭りブレンド
↑このイベント限定!
フルーツとお花とスパイス香る魅惑のブレンド

☆ダージリン・マーガレッツホープ茶園(特級)
軽井沢でワンポット1000円だったとかいう類のお茶

☆オレンジルイボス

☆有機コーヒー

☆アイスコーヒー

350円から400円で提供(^O^)/
明日はまた違う品揃えでいきまーすo(^-^)o


忙しく楽しく一日目を終えて

あれっ?

魔女のお祭り

魔法使いのお祭り

だったかも!(゜▽゜)マタヤッチャッタ?

堂々とラベル作って販売しちゃった〜(汗


じゃあ明日は…
魔法使いのお祭りブレンドだっ!(爆


余談ですが
先週のイベント
初対面のこもれ灯(こもれび)さんに向かって元気いっぱいに
「ともし灯」さんですよね!
と…
笑って許してくださったいい人だぁ(#^.^#)
(こもれ灯さんは、グラスルーエやレイキや易で活動されてます)
ソラミミ(というよりお脳が豆腐)ひどいわたくしでした(>_<)
  


Posted by oresama at 22:07イベント販売

2011年07月03日

2011年07月03日

モンティグレにて

二日間
みるばすcafeオープン(^O^)/


コーヒーもあります
有機コーヒー…
悔しいけど美味
  


Posted by oresama at 13:54イベント販売

2011年07月02日

魔女のお祭りへ搬入!

Le festival du sorcier
~魔女のお祭り~
出店リスト


アート組み紐
Art - Works
アカデミー・ドゥー・アート
アロマセリノ
ヴィクトリアンな手仕事
Golden Fairy
高級ニット・田村
さをり織り
ステンドグラス遊
古布と小物・横井
みるばす みるばす←ウチです

3日(日)、4日(月)
10時~17時開催
モンティグレ・ダイワロイネットホテル和歌山2f
イベントギャラリースペース



写真撮らせてくださいってお願いしたら、
一瞬でライトアップしてくださいました♪

ん?この後姿・・・・

アンパンマンもアートに!



熱気いっぱいの会場



お城を眺めながらゆったりTEA TIMEを
お楽しみくださいませ・・・
  


Posted by oresama at 23:18イベント販売

2011年07月01日

電池残量が足りません

写真アップしようとしたらよく拒否られf^_^;

今度の日曜日と月曜日、
ダイワロイネットホテル2階にて(バナナのスタジオ隣ね)
アート作品の作家先生が集結するイベント
le festival du sorcier
にてカフェ出店いたします!
時間は両日10時〜17時
おれさまと一緒にお待ちしてます(^-^)
  


Posted by oresama at 15:36イベント販売

2011年06月27日

ミントとおれさま



手がすーすーするぜっ
  


Posted by oresama at 15:41☆おれさま☆

2011年06月27日

アイスティーをおウチで作ろう~♪

ポイントは
☆倍の濃さで抽出する
☆氷でいっぱいにしたグラスに抽出して溶けた濃さがちょうどいい濃さ
☆抽出時間2分
☆手早く冷やす

です

【用意するもの】
サーバー(きゅうすやティーポットでもOK)
ティーメジャースプーン
グラス

お好みでお砂糖
マドラーやスプーン(かきまぜるのに使う)
タイマー(あれば便利)


【手順】

①くみたてのお水を沸かす
②ポットに少量のお湯を入れてポットを温める
③お湯を捨てて茶葉を量りいれる
  ※グラス一杯に対してティースプーン2杯です
  ※このときお好みでお砂糖を入れても
④(グラス一杯分の場合)沸騰したお湯をティーカップ1杯分注ぐ
  ※倍の濃さで抽出して氷で溶けた状態がちょうどいい濃さになります
⑤2分蒸らして抽出します
⑥グラスに氷をいっぱい入れ、紅茶を抽出し、手早くかきまぜる

アイスティーの濁り
 うまみの成分が結晶化して濁りになります。
 でも、風味は変わっていません。
 安心してお召し上がりください。

濁りを防ぐには
 ☆茶葉と一緒にお砂糖をお好みの量入れておくと濁りにくい!です。
  (ガムシロップの代用にもなりますね)
 ☆抽出後、一気に冷やす!
  氷を入れたグラスに注いでぐるぐる!
  あわてちゃう、こぼれちゃう(汗
  な、場合は
  いったん別の容器に抽出して、一気に氷のグラスに注ぐ!そしてかきまぜる!
  ぐるぐるぐるぐるっと~できあがり☆

それでも濁った(泣
 ☆グラスに少量熱湯を注ぐと、結晶が溶けて透明に!(でもまた濁ってくるけど・・・・


ではでは、おいしいアイスティーをお楽しみくださいませ☆  


Posted by oresama at 14:49レシピ

2011年06月27日

I Love chocolate☆

イカスゼッ
  


Posted by oresama at 06:16☆おれさま☆

2011年06月27日

カテゴリ:マニュアルって

簡単に紅茶のいれ方アップしました~☆
昨日は初イベント出店だったわけですが、
ありがたいことに結構お買い上げいただけました。
せっかく買っていただいたのですから、参考にしていただければ
ありがたいです。
明日(もう今日ね)はアイスティーのいれ方アップしようっと。
(これも参考にしてくださいね~)

川向こうの会場に、しかも暑い日に、足を運んでくださったお客様に感謝です。

昨日は桃のアイスティーをみなさまに飲んでいただきました。
今日はナニにしようかな~
  続きを読む


Posted by oresama at 02:17

2011年06月26日

紅茶のいれ方 ~ ティーポットを使う

水・・・普通の水道水でOK
沸騰・・・温度が97℃が理想。
     ×グラグラと沸騰させ続けたもの
     ×二度沸かしのお湯
     ×電気保温ポットのお湯

【用意するもの】
●ティーポット(コーヒーサーバーやきゅうすもOK)
●ティーメジャースプーン(ティースプーンでOK←コーヒーかきまわすあのスプーンよりひとまわり大きいもの)
●タイマー(あれば便利)
●茶漉し

①くみたての水を多めに沸かす。
②沸騰したらすぐティーポットにお湯を適量注ぎ、ポットをあらかじめ温める。
③ティーポットのお湯を捨てて茶葉を計り入れる。カップ一杯分はティーメジャースプーン1杯分です。
④杯数分のお湯より少し多めにお湯を入れ、フタをして蒸らす。(茶葉が水分を吸うため)
⑤抽出時間が終わったら、茶漉しでこして出来上がり。  


Posted by oresama at 22:46レシピ